またまた久々です(^-^;
今日は久々に2連休が取れたので、またまた久々な秋葉原襲撃を行いました(´▽`)ノ
今日の秋葉原襲撃の趣旨として、「iPhone6」の「カバー」ではなく「バンパー」が欲しいと思ったのです。
(いつの間にか iPhone5s から 6 に機種変更してるたわけ者です(^-^;)
いつものように、JR秋葉原駅から高架線下を経由して蔵前橋通りに至るまでの巡回コースを満喫しようと意気込んだは良いんですけど・・・。
何だかどんどん「アニメオタクの街」に変貌してません?
私が知る秋葉原は、「PCオタクがジャンク屋を駆け巡り、一般の人はご遠慮下さい的な店でジャンクパーツの籠を漁り、これだ!と思ったパーツを見知らぬ人と同時に掴み、いつ喧嘩が始まってもおかしくはない」的な、ビリビリした雰囲気があったんですよね。
今じゃそれが無きに等しく「アニメオタク」達が幅を効かせ、訳が分からない街へと変わってしまっています。
これを「時代の流れ」と一言葉で片付けるのは容易いですが、なんだか寂しいですね><
それでも数件のジャンク屋を巡って憂さを晴らしたのは言うまでもありません(^-^;
目的のモノは見つからなかったですが、色々と考えさせられる巡回でした。
>ヴァくん
「オタクの街」という概念は守られていますよ^ー^
一見さんお断り的な雰囲気も健在です(´▽`)
アニメ寄りになっていると思うけど,オタクの街には変わらず?