今年初めてのネタは、私のメインPCです。
長らく NEC PC-VL300RG を使ってきましたが、どうしてもゲームをやると不満になるVGAオンボードチップ(^-^;
色々と思案をしたのですが、今年はWindows10が発表されるらしいのでいっそその時までの繋ぎとしてメインPCを買い替えました。
Fujitsu FMV ESPRIMO D5270 です。
以前購入したジャンクのD5270とは違い、必殺兵器を搭載しているのです(´▽`)
そう、メーカーPCにしては珍しく「PCI-Express x16」を標準搭載しているのです!!
それに刺さるVGAカードは 「ATI RADEON HD2400」です。
この機種は2007年・・・約7年前のモデルですが、PCI-eを搭載している事は大いに意義があります!
そして以前のPCからパーツを移植してメインPC 5代目襲名と相成りました(´▽`)ノ
ゲームもそこそこ快適になり、やっとオンボードVGAの呪縛から解き放たれました(´▽`)ノ
しかしWindows10が出る頃には、長らく沈黙していた自作AT互換機が復活!としたいところです(^-^;