久々の更新ですが、説教臭くなる事請け合いです(^-^;
梅雨が明けて夏真っ盛りになり、子供達は夏休みに突入しますね(´▽`)ノ
それはそれでいいんですけど、仕事で自動車を運転してると本当に飛び出しが多いんですね><
こちらも一応看板を背負うプロとして細心の注意を払ってはいるんですが、どうしても避けきれない時があると思います。
はい、念には念で気をつけています(´▽`)ノ
しかし・・・コレだけはやめてほしい・・・。
携帯電話操作しながらの歩行・自転車運転!!
ワレ、携帯とおどれの命どっちが大事や!!ボケ!!
と、心の中で日々叫び続けております(^-^;
愚痴失礼しました
お怒りは ごもっともです
普段車を運転してても おいおいと思う人は多い
第一、品がない。
第三者に自分の都合を宣伝してるようなものである。
そして、本日、炎天下、自転車で走行してると信号のない交差点手前で突然車が停止
行くんじゃなかったのか?
どっちなんだ?
進んでいいのか?
運転手みたら車を停止させて携帯片手に後部座席覗き込んでる・・・(’’;)
この炎天下、車は王様仕様だろうが、自転車は暑いんじゃー(怒)
譲るつもりはあるなら意思表示しろっつーの
背中に照りつける太陽が痛い・・・
そして思うこと
人は何故、怒ると関西弁になるんだろう・・・w
私もいつもそう思ってますよ>自転車しながら携帯
あと車と逆向きに走ってきたり歩道を爆走したり
ホコ天に突っ込んでくる自転車はもうアホかとバカかと
正直あの手の輩は「死ねばいいのに」という視線を浴びせてますw