友達である「ルパンの孫」氏と久しぶりに会って、早速PC修理を依頼されました(´▽`)ノ
何でもお店の常連さんがPCの使い方が分からず、変な状態で頼んで置いて行くんだとか(汗)
2台ある内の1台、FMVから修理。
絡まっているコードをほぐして(笑) PCに配線をセットしてXPを起動・・・
普通に動くんですけど・・・(汗)
聞くとこの状態で普通に使えるかどうかをPCが詳しい人に聞いて欲しい・・・との依頼だったんですね(汗)
確かに普通に動くんだけど、現在からするとこのスペック(AMD Athlon 1.20GHz / メモリ256MB)だと辛いかも。
拡張してもVGAがオンボード(S3 ProSavage 2000)なので、やはり辛いですねぇ(^-^;
あと電源ボタンが「あべし状態」だったので修理して、埃を徹底的に取り除いて蓋をしました(笑)
いずれにしても「用途限定するならそれなりに使える」と結論を言い渡しました。
さて・・・お次はI Macです。
お、本体を置いて見るとMacはセンスありますね。 この状態でも部屋のオプジェに使えますねぇ(笑)
しげしげと本体を見つつ作業に取り掛かろうとしたんですけど・・・
ガル 「ねぇ、○○くん・・・ 」
ルパン氏 「ん?どした??」
ガル 「キーボードとか、他の付属品は??(^-^;」
ルパン氏 「ん?・・・あれ?入ってない??」
・・・二人しばし大爆笑(爆)
いくら何でもキーボードはおろか、電源ケーブルさえないPCをどう直せと・・・(汗)
結局このIMacは次回に持ち越しになりました(爆)
この後メシを食べに行って帰還しました。
私は趣味でPCを直したりしていますが、こうやって友達に頼ってもらえるのは嬉しい事ですね(´▽`)ノ
次回はどうなる事やら・・・(汗)
スキルがあるって、羨ましいです^^;
こないだお客さんがビスタのノート持ってきて、
あるコトを直してって言われたんだけど
システム32とかイジるのって怖かったw
G4世代のiMacですから、電源も普通のは使えませんからねぇ(^^ゞ キーボードはUSBであればWindowsのでも使えるからいいですけど